1月29日:げろきょゼミ新年読み初めオンラインライブ
現代朗読ゼミ生による新年の書き初めならぬ読み初めオンラインライブを開催します。 今回はこれまでそれぞれが練習を […]
現代朗読ゼミ生による新年の書き初めならぬ読み初めオンラインライブを開催します。 今回はこれまでそれぞれが練習を […]
現代朗読ゼミは水城の没後も続いています。 代表を引き継いだ私・野々宮卯妙が「指導」に当たっていますが、もはや朗 […]
2021年8月15日は、現代朗読協会ファウンダーの水城ゆうが亡くなって一年になります。 水城ゆうの肉体はこの世 […]
現代朗読協会ファウンダーの水城ゆうが旅立って127日目の12月20日(日)11:30〜13:00(予定)に、F […]
本ゼミ・自主ゼミは体験参加できます(身体トレーニングと朗読を中心に)。 副ゼミはゼミ生のみの勉強会です(発音、 […]
遅ればせながら7月のゼミ日程です。 7月5日(日)10時:本ゼミ 7月9日(木)20時:副ゼミ 7月12日(日 […]
〜ゼミ生のユウキさんのFacebook投稿より転載〜 I’ve been joyining a […]
〜Facebookで野々宮卯妙が書いた自主ゼミのレポートを転載〜 今日(5月3日)は5月最初の朗 […]
先週の木曜は午前中に「雑学ゼミ」を開催。 雑学、といいつつ、結局は現代朗読の基礎トレーニングをしっかりやりまし […]
自分を表現することはかなりできるようになってきたけれど、
技術面がまだまだ未熟でなんとかしたい、というゼミ生のため、
水城演出が提案したのは、「口」の意識。
口や顎の構造を図解、それを認識することで、
出てくる声がガラリと変わりました!
それまで、少し緩い、子…
本日19日20時および明日20日13時、いよいよ「KIDS IN THE DARK 3~春の宴」開演です!
本日分は2日前をもって満席となりました。お断りした皆様、申し訳ございません!
明日、またはKIDS 4(7月27日)にぜひ!!
明日20日の昼の部はまだお席に少しですが余裕ございます。
…
今日は年末の「キッズ・イン・ザ・ダーク冬の陣」に向けての練習。
練習といっても、演出家の湧き出るアイディアをどんどん試していく、
またそれが自然にエチュードになって参加者の脳みそを引っ掻き回す、
という、ある種凄まじい、火花の散る現場だったりします。
これも…
野々宮です。
今週末は、小田急線梅ヶ丘駅の周囲に広がる商店街を舞台に、
「梅ヶ丘THE生エンタ」が開催されます。
現代朗読協会も15時および16時から、南口のテイクファイブに出演します。
今回ライブデビューするゼミ生もいて、
みんなワクワクで準備にいそしんでいます。
…
11月17日は梅ヶ丘生エンタの日!
小田急線梅ヶ丘駅の商店街のいくつかのお店で繰り広げられる、
エンターテイメントのお祭りです。
現代朗読協会もジャズカフェ「テイクファイブ」で、
17日15時~、16時~の2ステージを務めます。
今日の朝ゼミは、その演目選びと試し読…
野々宮です。臨時だからか、お久しぶりの祥子ちゃんとはるさんだけでこじんまりと。寒いので、ガスファンヒーター本年使い初め。ムイちゃんが暖かい場所を求めて入ってきて、珍しくみんなにちょっかいを出してます。はるさんのクリアファイルをかまったり、水城さんのぶら下…